
うねりや広がりで朝のセットに時間がかかる高校生にこそ、縮毛矯正は強い味方です。
ただし「校則でバレるのが心配」「値段はどれくらい」「高校生男子は前髪だけでもいいの」など不安も多いですよね。
本記事では高校生のための縮毛矯正を、校則の考え方からメニュー選び、自然に見せるコツまでわかりやすく解説します。
高校生に縮毛矯正はOK?校則の考え方

多くの学校では「地毛に準じた清潔感ある髪」を求める校則が基本です。
縮毛矯正は髪色を変えず質感を整える施術なので、地毛風の自然な仕上がりであれば生活指導に抵触しにくい傾向があります。
ただし最終判断は学校や先生によって異なるため、心配な方は事前に生徒手帳を確認しましょう。
当サロンでは「地毛に見える仕上がり」を第一に、ボリュームと艶の出方をコントロールします。
未成年の方は保護者さまの同意をお願いする可能性があります。
バレるのが心配な人へ:自然に見せる5つの工夫

- 根元はあえて立ち上がりを残し、ぺたんこにしすぎないようにする
- 艶が出すぎないように、質感は「サラサラの地毛風」
- 前髪は丸みを残す設計にして、板のような真っ直ぐ感を避ける
- うねりの強い部分のみ「部分矯正」で最小限に整える
- 放課後や休日のスタイリングで再現しやすい手入れ方法を伝授
高校生男子に多いお悩み別メニュー

高校生男子に多いのは「前髪だけ」「もみあげやえり足だけ」といったポイント矯正です。
前髪だけ(ポイント矯正)
視界に入りやすく印象を左右するため、前髪だけ整えるだけでも「バレにくく」朝のストレスが大幅に減ります。
もみあげ・えり足だけ
横がふくらむ人は、もみあげやえり足を整えるとシルエットが締まります。
全体(フル)
うねりが全体に強い人や湿気で広がりやすい人は全体矯正が有効です。
値段の目安と時間の目安

現在の料金は下記になります。
ホットペッパーに出しているクーポン内容や髪の長さ、トリートメントの追加等で金額が前後する可能性があるため、施術前に総額をご確認いただきます!
メニュー | 料金(税込) | 施術時間(目安) | おすすめの人 |
---|---|---|---|
ポイント縮毛矯正+カット | 平日限定クーポン利用 ¥9,400 | 2時間 | 「バレずに印象だけ整えたい」高校生男子におすすめ |
全体縮毛矯正 | ¥19,800 | 3時間 | 全体のうねりが強い方 |
※表示は2025年8月現在の内容です。
「割合」と選び方:全体か前髪か部分か

当サロンでは初めての高校生は「前髪だけ」や「部分矯正」から試すケースが多い印象です。
まずは前髪だけで様子を見る→必要に応じて気になる部分を追加→最後に全体、という段階的な選び方が校則面でも安心です。
湿気や汗でうねりが戻りやすい箇所を優先すると、仕上がりとバレにくさのバランスが取りやすくなります。
施術の流れと所要時間

- カウンセリングで校則や「バレたくない度合い」、部活事情、朝のセット時間を共有します。
- 前処理でダメージや履歴(黒染め・ブリーチ・パーマ)を確認します。
- 薬剤選定は髪質と履歴に合わせて、必要最小限のパワーで設計します。
- 必要に応じてアイロン工程で形状を安定させます。
- アフターケアとスタイリング方法をレクチャーします。
「自然に見えること」「家で再現できること」をゴールにしています。
当日〜翌日のケアと長持ちポイント

- 当日は結び跡やヘッドホン跡がつかないように耳周りをやさしく扱いましょう。
- 濡れたまま寝るとクセ戻りの原因になるため、ドライヤーで根元から乾かします。
- 前髪は下から風を入れて乾かすと自然な立ち上がりになります。
- 高温のアイロンを毎日当てるとダメージの原因になるため、必要な日だけ使いましょう。
- シャンプーはやさしく洗えるものを選び、トリートメントで毛先を保護しましょう。
よくある質問(バレる?部活は?黒染めは?)

Q. 縮毛矯正ってバレますか?
地毛風の質感で仕上げれば、周囲に気づかれにくいです。
前髪に丸みを残す、艶を出しすぎないなどの設計で対応します。
Q. 高校生男子でも受けられますか?
もちろん可能です。
前髪だけやもみあげだけなど、男子のスタイルに合わせたポイント矯正が人気です。
Q. 黒染めやカラーとの順番は?
髪の状態によってベストな順序が変わるため、カウンセリングで安全第一のプランをご提案します。
Q. 部活で汗をかいても大丈夫?
乾かし方を正しく行えば問題ありません。
汗をかいた後は根元からサッと乾かすだけでも崩れにくくなります。
まとめ

はじめての方は前髪だけ・部分矯正からお気軽にどうぞ!
「校則でバレたくない」「朝のセットを楽にしたい」など、具体的なお悩みを教えてください。
あなたの学校生活にフィットする“地毛風ストレート”を、私たちが一緒に作ります。