column

縮毛矯正の「次の日」完全ガイド|学校も仕事も朝ラクにするプロの対策

縮毛矯正の翌日は「寝癖はつくの」「朝シャンはしていいの」「雨や汗でうねるのが不安」など疑問がたくさん湧きますよね。
結論は「正しい朝のリセット」と「湿気対策」を押さえれば、次の日の学校や仕事でもきれいをキープできます。
本記事では美容師目線で、朝のルーティンからシーン別のコツ、OK/NGまでわかりやすく解説します。

次の日に起こりがちなことと原因

  • 寝癖や毛先のハネが少し出ることがあります。
    原因は「寝ている間の湿気」「枕との摩擦」「根元の乾き残り」です。
  • 「臭い」が気になる場合があります。
    施術後の残留臭は乾かし不足や湿気で感じやすく、数日で落ち着くことが多いです。
  • 雨や汗、運動後に「うねる」と感じることがあります。
    水分が髪に入りやすい直後は、湿度や汗が天敵です。
  • 耳にかける・帽子・髪結ぶなどの跡がつくと、表面にうっすら折れが出ることがあります。
    翌日はできるだけ「跡が残る動作」を長時間続けないのがコツです。

朝の正解ルーティン(5分目安)

  1. 根元リセットから始めます。
    寝癖がある所だけ霧吹きやブローミストで軽く湿らせ、根元中心に整えます。
    「根元→中間→毛先」の順で直すと時短です。
  2. ドライヤーは上から風を当て、髪を下に引きながら手ぐしまたはフラットブラシで伸ばします。
    キューティクル方向に風を流すとツヤが出ます。
  3. 必要な箇所だけアイロンを低温でワンスルーします。
    目安は130〜150℃で素早く、強くはさみ過ぎないのがポイントです。
    必ず乾いた状態で、ヒートプロテクトをつけてから行いましょう。
  4. 仕上げは湿気バリア。
    表面と前髪の根元に薄くスタイリングスプレー(例:ケープのようなキープ系)をミストづけし、毛先は軽くオイルで面を整えます。
    「根元はサラッと、毛先はツヤ」で一日持ちが良くなります。

シーン別|学校・仕事・雨・運動・お風呂(シャワー)

次の日学校/次の日仕事の朝

前髪はコームで根元を起こしてから、上からドライヤーで押さえて冷風で固定します。
時間がない朝は、分け目と表面だけでも「乾かし切る」ことを最優先にしてください。
「完全に乾かす」だけで、アイロン時間の半分以上を短縮できます。

結ばないといけない時(校則・職場ルール)

低い位置でゆるめの結び目にし、太めのシュシュややわらかいゴムを使います。
きつい結び目や細いゴムは跡が残りやすいです。
外したらドライヤーの温風→冷風で跡をならすと復活しやすいです。

雨・湿気・汗かく日/運動する日

  • 外出前に前髪と表面の根元へ薄くスプレーを。
    持ち運び用の折りたたみ傘やミニコームがあると安心です。
  • 運動前は前髪の根元だけ軽く固定し、タオルで汗をこまめにオフします。
    終わったら風を上から当てて根元を乾かし、必要ならアイロン1スルーで整えます。
  • 帽子は長時間かぶりっぱなしにせず、こまめに外して湿気を逃がしましょう。

お風呂・シャワー・朝シャンはどうする?

施術方法や髪質によって最適解は変わるため、担当美容師の指示が最優先です。
迷ったら「翌朝の朝シャンはなるべく控えめに」し、どうしても洗う場合は低刺激シャンプーでこすらず短時間で済ませ、すぐ完全乾燥させましょう。
シャワー時は前髪や表面に水が当たり続けないよう注意し、洗後はタオルで水分をはさみ取ってからドライヤーで根元から乾かします。
アイロンは「しっかり乾いてから、必要箇所のみ低温で」が鉄則です。

OK/NG早見表(次の日の目安)

やりたいこと目安ポイント
寝癖直しOK根元を軽く湿らせてから上から乾かすと早いです。
アイロン必要箇所だけOK低温130〜150℃目安でワンスルー。
ヒートプロテクト必須。
髪結ぶできれば控えめ低い位置×やわらかいゴムやシュシュで跡対策。
長時間は避けると安心です。
帽子短時間ならOKこまめに外して湿気を逃がすと折れ防止に。
耳にかける長時間はNG寄り片側だけだと折れ線が出やすいです。
かけるなら短時間で。
朝シャン必要なときだけ短時間でやさしく洗い即ドライ。
迷ったら控えるのが無難です。
雨の日の外出OK(対策必須)前髪・表面に軽いスプレー、帰宅後は根元から乾かすと持ちが変わります。
運動・汗かくOK(対策必須)汗はこまめにオフ。
終わったら温風→冷風で根元リセット。
臭いケアOKまずはしっかり乾かす。
香りの強い上書きは少量に。
数日で落ち着くことが多いです。

トラブル別|まだ「うねる」「臭い」が気になるとき

  • うねってる所だけミスト→根元からドライ→低温アイロン1スルーで面を整えます。
    何度も高温で繰り返すより「素早く一度」がダメージを抑えます。
  • 臭いが気になるときは、まず根元まで完全乾燥+冷風で仕上げます。
    就寝前に枕カバーを清潔にし、部屋の換気も効果的です。
    香りの強いスプレーは少量から試してください。
  • どうしても直らない強いうねりや折れが出たら、早めにサロンへご相談ください。
    部分補正や前髪メンテで「朝の手間」を大幅に減らせます。

プロができること|次の日から差がつくサロン活用

前髪や表面の「見えやすい所」だけの微調整や、根元のボリュームコントロールはプロが最も得意です。
また、汗や雨に強いホームケアの選び方、アイロンの温度・スルー速度の個別アドバイスで、翌朝の時短を実現します。
当店では「学校・仕事の朝がラク」になる設計で、乾かすだけでまとまるを目指します。

「耳にかける」「髪結ぶ」など生活ルールの中でどう綺麗を保つか、あなたの毎日に合わせて最適解をご提案します。
まずはカウンセリングだけでも大歓迎です。
気になる「次の日の朝」を、プロと一緒にラクへアップデートしませんか。

まとめ

  • 翌朝は「乾かし切る」+「必要箇所だけ低温アイロン」でOK。
  • 雨・汗には根元スプレーと即ドライが効きます。
  • 耳にかける・帽子・きつい結び目は跡がつきやすいので短時間で。
  • 迷ったら無理をせず、早めにサロンへ相談しましょう。

「縮毛矯正 次の日」の不安を、今日から自信に。
ご予約はコチラから!