column

縮毛矯正後のヘアアレンジはいつから?結婚式や簡単スタイルまで徹底解説

縮毛矯正をかけた後、「どんなヘアアレンジができるの?」や「いつから巻いたり結婚式のヘアセットをしても大丈夫?」と気になる方は多いのではないでしょうか。

今回は、美容室がプロの視点から、縮毛矯正後のヘアアレンジについてわかりやすく解説いたします。

縮毛矯正後のヘアアレンジはいつからできる?

縮毛矯正後の髪はデリケートな状態になっています。
基本的には施術から1週間程度はヘアアイロンやコテでのアレンジを控えるのがおすすめです。

理由は、薬剤の作用で内部が安定するまで時間がかかるためです。

  • 施術当日〜3日:結んだり耳にかけたりするのも控える。
  • 4日〜1週間:軽くまとめる程度なら可能。
  • 1週間以降:コテやアイロンを使用したアレンジが可能。

大切なイベントや結婚式などに合わせたい場合は、あらかじめ美容師に相談して日程を決めておくと安心です。

結婚式や特別な日のヘアアレンジは?

結婚式やパーティーなど特別な日には、華やかなアレンジをしたいものです。
縮毛矯正をしている髪でも、アレンジ次第で上品で華やかなスタイルは可能です。

昔と違い、最新の縮毛矯正は巻いたり固定したりしやすくなっていますよ。
ただ、上記で紹介した通り、縮毛矯正直後はヘアアレンジを控えた方が安心です。

「できない」と思われがちなアレンジも工夫次第

「縮毛矯正をすると巻けない」や「動きが出ない」と思われがちですが、実は工夫すれば楽しめます。

  • コテを高温ではなく低温でゆっくり通す。
  • 表面だけ軽く巻いて動きをプラスする。
  • ハーフアップや編み込みで立体感を演出する。

縮毛矯正=アレンジできないわけではありません。

メンズの縮毛矯正とヘアアレンジ

男性にも縮毛矯正は人気があります。
自然な仕上がりを求めるメンズには、前髪や顔周りだけ部分矯正がおすすめです。

その上で、ワックスやジェルを使った簡単アレンジで清潔感のある印象に仕上げられます。

簡単にできる縮毛矯正後のおすすめアレンジ

毎日のスタイリングを少し楽しくする、簡単アレンジ例をご紹介します。

  • 低めのポニーテールで落ち着いた印象に。
  • サイドをねじって留めるだけの時短アレンジ。
  • 前髪を軽く流して自然な雰囲気をプラス。

美容室では、お客様の髪質に合わせて「ダメージを抑えつつ映えるアレンジ」もご提案可能です!

まとめ:アレンジを楽しむなら美容師と相談を

縮毛矯正後のヘアアレンジは、正しいタイミングと方法を知れば自由度がぐんと広がります。
結婚式や特別な日のセットはもちろん、普段の簡単アレンジも工夫すれば十分楽しめます。

「縮毛矯正したからアレンジできない」と諦めず、美容師に相談しながら自分らしいスタイルを楽しんでみませんか?

ご予約はコチラから!